フローリングの張り替えリフォームにかかる費用と注意点

長年住んでいると、床の汚れや傷など劣化は避けれません。気持ち良く住み続けるためにはリフォームが必要になる訳ですが、現状の床材や新しい床材、取りうる工法などによって費用も異なります。例えば張り替え前の床材がカーペットやクッションフロアの場合は、剥がしやすくて下地補修も簡単に行えます。6畳のクッションフロアから複合フローリングにリフォームするのであれば、8~15万円あたりでリフォーム可能です。一方、畳からフローリングにするパターンでは、最初に床の下地材から張り替えなければならず、下地の工事だけで1畳あたり3万~4万5千円ほどの費用を要するため割高になります。

フローリングの張り替え

またどんな床材を取り入れるかは、リフォームの中で最も気になるポイントになるかもしれません。そもそもフローリングには、複合フローリングと無垢フローリングがあります。一般的に多く普及しているのが複合フローリングですが、これは集成材や合板など基材の表面に、化粧材を張り合わせて製造されたものとなります。単板の種類や厚み、耐久性によって価格は変わりますが、無垢フローリングより安く抑えられ、防音性のある製品も多いです。もう一つの無垢フローリングの特徴は、丸太から切り出した自然なままの状態を活かされているという点です。節がない無垢材ほど価値があり、複合フローリングの倍の費用はかかると見積もっておいた方が安心です。ナチュラル思考の人に人気がある床材ですが、防音性は認められていないため注意が必要です。

工法に関しては、張り替え工法と重ね張り工法に分かれます。張り替え工法は現状の床材を撤去し、新しい床材を張り直すため、手間や材料費がかかります。費用は高くなりますが、リフォーム前に下地の状態を確認できるので安心感はあります。一方、重ね張り工法は現状の床材の上から新しい床材を張る工法で、解体する必要がないので音やホコリも立ちません。費用も抑えられるので、下地にまだ劣化が見られない場合に適した工法になりますが、床材に重ねて張る事から段差が生じる可能性もあります。どちらの工法が適しているのかは、床材の種類や下地の状態によって判断が変わってくるので、「安い」「工事が早く終わる」といった理由にこだわらず、リフォーム会社とじっくり相談しながら決めていく事が大切です。